目標をセンターに入れてスイッチ
- 2016/05/19
- 20:08

インスタって更新気楽で良いよねー。ブログサボりがち系男子、海野(30)です。さて、水槽をお掃除しました。大掃除というほどではないですが、流木も取り出してお酢攻撃。今回は原液を筆塗りして流水で洗い流しました。あと遮光というほどではないですが、5日ほど照明を落としてみました。確かに緑髭はやや衰退しましたが、その分ボルビやミクロソも衰退しちゃったので、一日おき、2時間点灯に変えて様子を見ています。そして久々...
コケノムスマデ
- 2016/04/19
- 20:09

お久しぶりです。ここ暫く緑髭苔に犯された水槽を見て「ちょ~ネイチャーw」とかいって自分を誤魔化す男、海野です。これはもうどうしようもない。完全に定着してしまった。一度取り出してお酢ぶっかけることにします。水没させて1年半、流石にこの流木も浮いてこないはず。次回記事にこうごきたい!遠目には綺麗、綺麗です。去年秋に植え付けた陸上部分も春の兆しです。さぁ、大掃除だ!寒いと水槽サボりがちよねーw(暑くてもだろ...
調理実習
- 2016/03/10
- 20:53

無加温を貫くか、加温して一歩先の魚に手を出すか!悩んじゃう男、海野です。さて、本日は家庭科のお授業ザマス。用意するのはコチラ!お酢です。そしてこれ!コッケコケのプチナナ!普通は木酢酢でしょう。リッチマンならADAフィトンギット!でもしがない絵描きは更なる安価を求めるのです。食酢...台所にはほぼ必ずあるでしょ?実質ただですよ。次に10倍に薄めます。そして岩ごとドボン。水道水で洗い流してもとに戻ーす。そして1...
これまでと、これからと
- 2016/03/07
- 20:27

確定申告終了、やっと一段落の海野です。もうちょっと分かりやすい仕組みに整備されると良いんですがねー、税金関連。さて、非常に中途半端にフェードアウトした100均水槽もきっちり締めておこうと思います。石組み植栽生体投入発酵式Co2①初期の蘭藻が酷い。②後半は緑髭苔も酷い。③盛り土がすぐ崩れる。この3点が特に大変でしたねー。次回はミスト式を採用して、初期の植栽量を極限まで増やすのが正解でしょうね。盛り土も馴染みま...
モンテカルロと腐海が不快
- 2016/02/22
- 19:21

アァ寒い。やっぱり真冬より真夏が好き。どうも、海野です。さて、前回のブログに読者さんから質問がございました。このブログと同時立ち上げした100均水槽のその後ですが...残念ながら解体してしまいました。照明の点灯をサボってしまい、エビ全滅。苔も酷かったので、10月頃には撤退しておりました。まさか更新を期待している人がいるとは露ぞ思わず、申し訳ございませんでした...100均ではないですが、ボトルアクアは平常...